6月6日 火曜日
3年生の教員育成プログラムを実施しました。
本日は生徒によるアイスブレイクから授業が始まりました。
今日のアクティビティは「紙飛行機とばし」
それぞれが紙飛行機を作り、離れたところから飛ばして誰が一番に教卓に載せられるかチャレンジしました。
「惜しい!」などと声を掛け合いながら、楽しく取り組むことができていました。
その後、前回・前々回に大学の先生から受けた「いじめ問題」に関する授業から抱いた問題意識を共有しました。
これから、色々な資料を調べたりしながら、各自の問題意識を深め、小論文の作成をしていきます。
<問題意識(一例・抜粋)>
・いじめはなぜ起こるのか
⇒子どもの心のあり様や背景に着目した、心を変えさせる働きかけとはどのようなものか
・いじめの「おきにくいクラス」と「おきやすいクラス」の違いはなにか
⇒教師として、いじめが「おきにくいクラス」にしていくには、どのような働きかけが必要なのか
・「知らないこと」によって起こる怖さや残酷さがある
⇒「知らせる」ことが、いじめをなくす働きかけとなるのではないか
3年生となり、教員としてしっかりと基本を磨き、自分の中に残していきましょう。