【行事】1年生オリエンテーション(前半)
本日は1年生に向けて、午前中、オリエンテーションを実施しました。
まず初めに、校長先生からは「原因と結果を考える」「2つ先まで考えることができるように」とのお話を頂きました。
次に、<学校生活上のルール全般について>のお話がありました。
情報部からは、<ICT機器を使用する際のモラルやChromebookの使い方・ルール>について
教務部からは、<進級や単位、成績や欠席>について
生活指導部からは、<身だしなみや、スマートフォンの取り扱いなど>について
進路指導部からは、<それぞれの進路の考えのサポート>について
宗教教育からは、<作法と講堂朝礼>について
校務部からは、<奨学金>について
図書館司書からは、<図書館の使い方>について
それぞれお話をさせていただきました。
非常に情報量が多く大変でしたが、真剣な眼差しで、しっかりとメモを取っていました。
少しずつ、学校に慣れていきましょう。
※1年生オリエンテーション(後半)に続く